雑記 学習でつまづかないために小1でつけておきたい習慣 こんにちは!うずそらです。日々、子どもたちの家庭学習がよりよくなるように研究しています。 今回のテーマは、 「小学1年生でやっておきたい習慣づけ」です! 低学年のうちは、学習面で大きな問題にあたることはそうそうないですが... 2022.01.19 雑記
家庭学習 【学力UPにつながる】やり直しノートの作り方 こんにちは、うずそらです。 うずそら 今回のテーマは、まちがった問題のやり直しをするための やり直しノートの作り方です! テストにしろ、問題集にしろ、解いたら、解きっぱなしというのが、勉強するうえでは、よくありません。... 2021.12.18 家庭学習
雑記 読売KODOMO新聞は初めての新聞にオススメ こんにちは、よりよい家庭学習になるように、日々研究中のうずそら(@uzusora414)です。 「うずそらの家庭学習」にお越し下さり、ありがとうございます。 こどもが小学生にあがったり、中学受験を意識するようになると、日本のニ... 2021.11.12 雑記
家庭学習 ハイレべ100算数は、やりきると算数の力があがるよ こんばんは、うずそらです。 こどもたちの家庭学習がよりよくなるように、日々、研究中です。 Instagramの家庭学習の記録で、ハイレベ100算数を見かけるけど、 ハイレベってことは手も足も出ないくらいむずかしいの?... 2021.09.23 家庭学習
家庭学習 【家庭学習】天声こども語の書き写しは文章力がUPします こんにちは、うずそら(@uzusora414)です。 どうしたら、通塾なしでの家庭学習で、学力をあげていけるか、研究の毎日です。 悩めるママ 天声人語の書き写しをするといいって言われるけど、小学生に天声人語ってむずかくない?ど... 2021.09.20 家庭学習
家庭学習 【体験談まとめ】Z会小学生コースのハイレベルって難しい? こんにちは、うずそらです。 通信教育で、評価が高いZ会。 よく、Z会は難しいといわれますが、そのハイレベルはもっと難しいのでしょうか? うずそら 我が家では、国語、算数で、 Z会のハイレベルを受講しています。 ... 2021.09.15 家庭学習
家庭学習 【問題集】ドラゴンクエストゆうしゃドリルってどんなの?むずかしいの? こんにちは、うずそらです。塾なしの家庭学習を続けている我が家にとって、市販の問題集選びはなかなか難しいものです。 うずそら カンタンすぎず、難しすぎず、でも、少しでも楽しみながらできる問題集ってないかな? と、毎回、探すたび... 2021.09.11 家庭学習
家庭学習 【こども新聞活用法】新聞ノートを作ろう! こんばんは、うずそらです。中学受験をするご家庭や、新聞に興味を持つお子さんがいるご家庭で、子ども用新聞を購読している方もいらっしゃると思います。 小学生のママさん 子ども用新聞、購読してみたけど、読むだけでなく、活用できないかな? ... 2021.09.01 家庭学習
家庭学習 【小学生の家庭学習】おすすめの無料学習プリントサイト こんにちは、うずそらです! 苦手を克服するためや、基礎の定着をはかるために多くの数の問題をこなしたい!ということはないですか? そんなときにおススメなのが、無料の学習プリントサイトです。 しかし、ネット上には、たくさんの... 2021.08.29 家庭学習
家庭学習 【問題集】Z会グレードアップ問題集は力がつきます こんにちは、うずそらです。「うずそらの家庭学習」にお越し下さり、ありがとうございます。 家庭学習をするうえで、問題集を選ぶのは、なかなか大変ではないですか? うずそら 本屋さんに行くと、ところせましと問題集や参考書が並んでいる... 2021.08.28 家庭学習