家庭学習 学習習慣の定着は朝の時間を使うべし! うずそら こんにちは、うずそらです。 最近、いろんなところで、 「朝活」という言葉を 聞くようになりましたね。 朝の時間に学習するようにするといいと言われているけど、何をするのがいいの?どのくらいするのがいいの?... 2022.01.28 家庭学習
雑記 学習でつまづかないために小1でつけておきたい習慣 こんにちは!うずそらです。日々、子どもたちの家庭学習がよりよくなるように研究しています。 今回のテーマは、 「小学1年生でやっておきたい習慣づけ」です! 低学年のうちは、学習面で大きな問題にあたることはそうそうないですが... 2022.01.19 雑記
家庭学習 【学力UPにつながる】やり直しノートの作り方 こんにちは、うずそらです。 うずそら 今回のテーマは、まちがった問題のやり直しをするための やり直しノートの作り方です! テストにしろ、問題集にしろ、解いたら、解きっぱなしというのが、勉強するうえでは、よくありません。... 2021.12.18 家庭学習
家庭学習 小学3年生で学力差が生まれてくる。 こんにちは、うずそらです。こどもの家庭学習がよりよいものになるように、日々研究中です。 小学生のママ 小学生の学力差って、いつから出てくるものなんだろう? 学習についていくにはどうしたらいいのかな? このような... 2021.12.18 家庭学習